当社について

会社概要

商号 エスアイピー株式会社
略称 SIPCO
所在地 〒106-0031
東京都港区西麻布4-11-7
TEL 03−4296−4470
設立 平成18年11月1日
資本金 4,500万円
代表取締役 栗川 清
代表取締役 齋藤 眞一
登録免許 金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第2270号

お客様本位の業務運営に関する原則・方針(Fiduciary Duty)

1.お客様本位の業務運営に関する原則・方針の策定・公表

エスアイピー株式会社(以下、「当社」という)は、次の「経営理念」を掲げております。 「当社は、日本及びアジア地域において、金融における多様化・専門化するお客様のニーズにスピーディかつ的確に捉えるために、経営理念を常に新たな戦略性と革新をプロモーションし、お客様に最も「最良な結果を生み出し」続けます。
 ・Strategic(戦略的)
 ・Innovation(革新)
 ・Promotion(プロモーション)
この経営理念にも掲げております下線部分を、具体的な原則として「お客様本位の業務運営に関する原則」とし、「お客様本位の業務運営に関する基本方針」をここに宣言致します。

2.お客様の最善の利益の追求

当社は幅広い事業領域において、各分野における高い専門性と職業倫理を保持し更に高め、誠実・公正・公平に業務を行い、お客様の最善の利益を追求してまいります。

3.利益相反の適切な管理

当社は、お客様との間の利益相反を未然に防止するため、金融商品の選定・販売にあたっては、利益相反の可能性のある取引を適切に把握するとともに、利益相反取引を特定した場合は、お客様の利益保護のために適正な対処をとる体制を構築します。

4.手数料・委託料等の明確化

当社は、名目の如何を問わず、お客様にお支払いいただく手数料その他のコストの詳細は、お取引開始前や契約締結前書面交付時において、出来るだけ分かりやすく具体的にかつ詳細にご説明するよう努めます。

5.重要な情報の分かりやすい提供

当社は、お客様の投資経験や投資スタイルの違いなどを踏まえたうえで、金融商品・サービスの特性やリスク、コストなど重要な情報について、お客様担当者や担当部署が公正で誠実に分かりやすく説明します。

6.お客様にふさわしいサービスの提供

当社は、お客様の投資や資産運用に関する多様なニーズに応えるため、商品・サービスの充実を図ります。お客様一人一人がご自身のスタイルに合った投資商品を見つけられるように適切な情報やサポートの提供を行い、最適な取引環境の構築に努めます。

7.役職員に対する適切な動機づけの枠組み等

当社は、「お客様にとって本当に価値ある金融サービスを提供すること」を役職員の大切にすべき目標の1つとしています。その目標を達成し続けるために、経営理念を掲げ、倫理規程をはじめとする社内諸規定の整備、そしてそれらの厳格な運用を担保する役職員研修の実施や内外監査制度を通じ、「お客様本位の業務運営に関する基本原則・方針」の実践を促進します。

金融商品の販売等に係る勧誘方針

平成13年4月1日に「金融商品の販売等に関する法律」が施行されました。この法律は金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し、お客様に対する勧誘を適切に行い、お客様の保護を図ることで国民経済の健全な発展に資することを目的として制定されたものです。
具体的には、
■金融商品販売業者がお客様に各種の金融商品を販売する上での方針を策定し、公表すること。
■金融商品などの販売に際しては、重要な事項を必ず説明すること等が定められております。
当社は、下記を勧誘方針として定め、お客様に不動産ファンド等金融商品の適正な勧誘を行ってまいります。

勧誘方針
  1. お客様の信頼の確保に努めつつ、お客様の投資目的や運用の知識・ご経験を総合的に勘案し、適切なアドバイスに努めます。
  2. お客様に重要な事項を十分にご理解頂けるよう、分かりやすい説明に努めます。また、お客様の知識・経験及び財産状況を踏まえ、お客様ご自身の判断と責任において投資判断を行っていただくために、商品内容やリスク等について十分かつ正確な説明を行うよう努めます。
  3. お客様の誤解を招くことがないよう、適切な情報提供に努めます
  4. お客様からのお問合せには、迅速かつ適切な対応に努めます。
  5. 断定的な判断による勧誘はいたしません。
  6. 電話や訪問による勧誘は、お客様の都合に合わせて行うよう努めます。
  7. 適切な勧誘が行われるよう、役職員の教育に努めてまいります。

コンプライアンスポリシー

エスアイピー株式会社は、法令の遵守や倫理に則った企業活動を実践するために、金融商品取引業者としてあるべきコンプライアンス体制の充実を図ってまいります。常に公平・公正・公開の基本原則に基づいた企業活動によって、お客様や社会から「信頼」される企業でありたいと考えています。経営理念を実践するために、基本原則および行動規範を制定し、その遵守を業務の根幹と位置づけ、公正かつ誠実に行動する企業風土をつくってまいります。

信頼の確立

自社の社会的責任と公共的使命の重みを十分認識し、情報管理を徹底するとともに、企業情報の適時適切な開示を含め、健全かつ適切な業務運営を通じて、社会からの揺るぎない信頼の確立を図ります。

お客様本位の徹底

常にお客さま本位で考え、十分なコミュニケーションを通じて、お客さまのニーズに最も適合する金融サービスを提供し、お客さまの満足と支持をいただけるよう努めます。

法令等の厳格な遵守

金融商品取引法を始め、あらゆる法令やルールを厳格に遵守し、社会規範にもとることのない、公正かつ誠実な企業活動を遂行するとともに、グローバルな金融コンサルティング企業として国際的に通用する基準も尊重します。

人権及び環境の尊重

お互いの人格や個性を尊重するとともに、人類共通の資産である地球環境の保護を重視して、社会との調和を図ります。

反社会的勢力との対決

市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対しては、毅然とした態度を貫きます。 当社は、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止するために、次の基本方針を宣言します。

  1. 当社は、反社会的勢力との関係を一切持ちません。
  2. 当社は、反社会的勢力による被害を防止するために、警察・暴力追放運動推進センター・弁護士等の外部専門機関と連携し、組織的かつ適正に対応します。
  3. 当社は、反社会的勢力による不当要求には一切応じず、毅然として法的対応を行います。
  4. 当社は、反社会的勢力への資金提供や裏取引を行いません。
  5. 当社は、反社会的勢力の不当要求に対応する役職員の安全を確保します。

プライバシーポリシー

1)基本方針

当社は、個人情報の保護に関する法律、関係諸法令および監督当局のガイドライン等ならびに社会秩序を尊重・遵守し、個人情報の適正な取扱いと保護に努めます。

2)個人情報の取得

当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するように努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得し、その内容は、正確・最新となるよう努めます。

3)個人情報の利用

当社は下記(1)の業務遂行上必要となる個人情報を下記(2)の目的で利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱を第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者について個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。

(1)当社の業務

  1. 金融商品取引業務及びこれに付随する業務
  2. 貸金業務、物品賃貸業務、経営コンサルタント業務及びこれに付随する業務
  3. 宅地建物取引業務及びこれに付随する業務

(2)利用目的

  1. 各種金融商品やサービスの申込の受付のため
  2. 犯罪収益移転防止法に基づくご本人様の確認等や金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
  3. 継続的なお取引における期日管理やお客様の管理のため
  4. 新規及び継続的な取引に際する判断のため
  5. 適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供に係る妥当性の判断のため
  6. 取引先管理に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
  7. 他の事業者等から個人情報の処理の全部又は一部について委託された場合等において委託された当該業務を適切に遂行するため
  8. お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
  9. 市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
  10. .訪問・電話・Eメールによるご案内等、金融商品やサービスに関する各種ご提案のため
  11. 提携会社等の商品やサービスの各種ご提案のため
  12. 各種お取引の解約やお取引解約後の事後管理のため
  13. その他、お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
4)個人情報の第三者への提供

当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

5)個人情報の安全管理措置

当社が保有する個人情報は適正かつ慎重に管理し、個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん、漏えい等を防止するため、 必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

6)個人情報の取扱いの委託

社が保有する個人情報について、その取扱いを外部に委託する場合があります。その場合には、個人情報の保護に十分な措置を講じている者を選定し、委託先に対し、必要かつ適切な監督を行います。

7)個人情報の開示・訂正等の手続き

当社が保有する個人情報の開示・訂正・利用停止に関するご本人からの要請については、当社が別途定める手続きによって、遅滞なく対応します。

8)個人情報についてのお問い合わせ窓口

当社の個人情報の取扱いに関するお問合せ・ご意見・ご要望等につきましては、下記までご連絡下さい。
当社管理部
電話番号:03-5215-6060